ブログ

はじめてのおつかい‥‥ではなくはじめての出張

テーマ: 医院紹介 2017.04.29

先月、歯科助手・受付担当者に資格取得のためのセミナー受講にいくよう促したところ結構楽しそうに行ってくれた。

クリニックコンシェルジュ認定資格

始発の新幹線に乗ってはじめての出張‥‥。行先は日本デンタルスタッフ学院。

受付対応や、正しい敬語、コミュニケーションスキルを学んできてくれたようです。今後の仕事に生かしてしてくれることでしょう。

提出されたレポートは初めてセミナー受講とは思えないくらいしっかりした物でした。

彼女から出された提案は様々ありましたが、院内で検討の上改善していきたいと思います。

 

 

 

IMG_1986

チューリップがもう終わりそう。ゴールデンウィークの初日です。
植栽のとこの草取りをしました。
カタバミ。はびこっています。
江戸時代に日本に来た要注意外来生物らしいです。いやはや。全部取るのは今日だけじゃ無理みたい。

塩分制限?

テーマ: 健康情報 2017.04.20

先日、新入社員の歯科衛生士から
「リペリオは塩分制限のある方に使用してはいけないですか?」

sub-products-reperio

うーん。
販売しているWeltecさんのホームページを確認したがそういった禁忌情報はない。
しかし
[主な成分]
OIM加水分解コンキオリン(湿潤剤)、塩化ナトリウム(薬用成分)、ビタミンE(抗酸化剤)、生薬(清涼剤)
とあり、確かに。
味しょっぱいし。

歯磨剤の薬効に期待する場合、歯磨きの後にあまり口を漱がないことなどが言われているのでまったく気にしなくていいという事でもないかもしれない。でも歯磨剤は食品ではないですからね。
日常的にリペリオを使用される方で高血圧や腎臓病など持病のある方であれば主治医の判断によるところになるでしょうか。
ちなみに薬効としての記載に

塩化ナトリウムの歯ぐきひきしめ効果に加えて、歯ぐき活性効果。配合されているOIM加水分解コンキオリンは、歯ぐき細胞を活性化しコラーゲン・エラスチンを増やすことで、歯ぐきに弾力を与えて回復を促す。

とありました。人気のある歯磨剤です。

ちなみに。
2015年4月1日より、厚生労働省は日本人のナトリウム(食塩相当量)の目標量を男性8.0g/日未満、女性7.0g/日未満に変更しました。治療を要する高血圧や心臓病を有する人の場合ではもっと低い値が推奨されています。
しかし日本人はまだ塩分摂り過ぎでWHOでは健常者でも5g未満を推奨しています
5gって小さじ一杯。醤油とか味噌とか塩分系調味料の多い和食にはなかなか厳しい数字です。

とかく塩分は悪者になりがちですが、おまけとして‥どうせなら精製塩でなくミネラル豊富な、おいしい塩の話を。
吉野屋さんの藻塩を最近知人から紹介されました。
新潟県村上市笹川流れの塩だそうです。おにぎりや天麩羅やサラダなんかに我が家では使用しています。もちろん塩分過多にはならないように気を付けながら。
so_moshio200-b

本当は小鳥の箸置きなんですけど塩入れにしています。紫色の方は山ブドウ原液の塩。果汁入り。
IMG_1970

IMG_1969

ちなみにこの箸置きと小皿は益子焼。

 

余談でした。

くれぐれも塩分には気を付けて。

 

IMG_1968

大きな地図を開く