ブログ

新しい仲間が増えました。

テーマ: 新着情報 2016.10.30

みなさんこんにちは。せいだデンタルクリニックにご来院の方はお気づきの方も多いと思いますが、長く当院におりました歯科衛生士と歯科助手が退職いたしました。

長くこの四人と私で診療に携わってきましたので、非常に寂しくまた抜けた穴は思ったよりも大きい!!!

しかし、二人には新しい門出。ますますのご活躍をお祈りいたします!car-usa.gif070bounenkai2

 

代わって、新しい仲間が増えました。二人には受付や診療の介助を少しずつやってもらっていますが、まだ慣れないことも多いです。患者さまにはできるだけご迷惑のないよう、細心の注意を払っておりますが至らない点はどうかご容赦ください。

 

スタッフ紹介ページは只今改装中です。

 

image1

ミュータンス菌はたんすとは違うんだよね?

テーマ: 虫歯 2016.09.30

こんにちは。

今日はミュータンス菌のお話を。

ふと思い出しました。小さい男の子に「ミュータンス菌はたんすとは違うんだよね?」と聞かれた日の事を。その発想に思わず笑ってしまいました。洋服箪笥との違いを説明したことを覚えています。しかしまだ幼稚園生なのにミュータンス菌という単語をご両親から聞いていたという事ですもんね。すごい!w03.gif

ミュータンス菌は学名「ストレプトコッカス・ミュータンス」といいます。連鎖球菌の仲間で、虫歯菌の名で知られています。

よく、砂糖が虫歯を作りやすい話は聞くと思いますが、いくら砂糖を食べても虫歯菌のいない口の中に虫歯はできません。しかし、乳歯が生えてミュータンス菌が定着し始めると、砂糖を摂ることで虫歯ができやすくなります。ミュータンス菌はネバネバして水に溶けない物質(グルカン)を砂糖から作ります。これがミュータンス菌が歯の表面に付着する足がかりになります。グルカンは歯垢(プラーク)を作ります。砂糖を摂ることで歯の表面に歯垢が形成されるとプラーク内のミュータンス菌は飲食物中の糖分を分解して酸を作り歯を溶かしていきます。これが何度も繰り返されると歯は崩壊し虫歯が発生することになります。

最近では、赤ちゃんの口の中は無菌でミュータンス菌は親などから感染するものであることは周知の事実となって、親御さんや祖父母の方からその種の質問をされることが少なくなりました。ほとんどないといっていいでしょう。常識として定着しているようです。

食物や食具を介して伝播するわけですが、たとえミュータンス菌が母親から子供の口の中に入ったとしても、すぐに虫歯が出来るわけではありません。口の中に定着するためには砂糖の存在が不可欠だということをお忘れなく。三、四歳の頃に砂糖の味を覚えさせないことは虫歯菌を定着させないためにとても重要です。

新潟の子供は日本一虫歯が少ないそうです。今後もそうありたいものですね!

heart06.gif

 

台風の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます

テーマ: 小児歯科, 新着情報 2016.08.23

今年の台風はものすごいですね。北海道に三回も上陸とのことでかなりの被害との報道を目にしました。新潟県では糸魚川で国道が土砂崩れしたり家屋が浸水したりと被害が出たとのことでした。お見舞い申し上げます。

台風が過ぎ去ったら残暑も厳しく今日も三十度を超えました。エアコンで室内は適温のはずなのに湿度が高いのかだらだら汗かきますね。できるだけ快適な環境で治療を受けていただけるように気を付けてはいるのですが、ご指摘いただければ幸いです。

毎年の事ではありますし、この暑さもほんと一時だけで九月になれば嘘のように朝晩涼しくなる‥‥と信じているのですが。

子供たちの夏休みもあと一週間ですね。宿題は終わりましたか??

一学期中に行われた歯科検診で治療勧告(歯医者さんに行くように!)の紙をもらっていたら是非夏の間に治してしまいましょうね。

夏休みは生活習慣が乱れがちですし、アイスクリームなど糖分脂肪分の多い間食をとる機会も多い事でしょう。一日のうちで一回は時間をかけてしっかり歯垢を落とすようにしましょう。できれば寝る前歯磨きで時間をかけましょう。虫歯菌で酸性に傾いたお口の中を唾液が中和してくれるのですが、就寝時は唾液も少なくなり一番虫歯になりやすいとされています。寝る前の歯磨きがおろそかだと朝起きたときに口が粘ついたりしますよね。ひょっとしたらお口の中は虫歯菌のパラダイスかもしれませんよ‥‥。ゾク‥‥。

 

食べ物の効果?

テーマ: 健康情報, 歯周病予防 2016.06.30

歯周病を予防する食べ物は?

歯周病に特効薬がないとなると歯磨きと食生活を注意するしかありません。歯磨きのコツについては医院で歯科衛生士さんにたっぷり教えてもらうという事にして‥‥。

耳学問(目?)としては食生活の方を。

hand02.gif歯や歯茎を強くして、
   抵抗力を高める必要があります。

そのためには、

  • ビタミン
  • 食物繊維
  • カルシウム

を効果的に摂取しなくては!でも何かを食べれば大丈夫とかこれだけ食べれば大丈夫とかこれを食べてはいけないというものはないのです。

ビタミンCは体の抵抗力を高めるし、ビタミンEは感染防御、ビタミンB6などは抵抗力を高めたり菌の増殖を抑える効果もあります。ベータカロチンはビタミンA になり感染防御に役立つようです。食物繊維は歯垢の除去や唾液の分泌を促すようです。もちろんカルシウムは骨や歯の形成を促してくれます。

一つとして欠くことのできない大事な栄養素たちで、つまりはバランスよく食べましょうということで。

よく特定保健用食品(トクホ)のコマーシャルを目にします。

歯周病のトクホといえば、歯垢の生成を抑え歯周病から歯ぐきを守るキシリトールガム「オーラテクトガム」というものがあるようです。私は食べたことないのですけど‥‥。ユーカリ抽出物が施行の生成を抑えるのだそうですよ。kaeru.gif

あとは最近話題のスーパーフードとか。キヌア、アサイーなどですね。歯茎に限らず体によさそうです。

少し前に耳にしたのがアーモンドミルク。豆乳のアーモンドバージョンみたいなもののようですが。ビタミンEや食物繊維、あとはオレイン酸でしょうか。動脈硬化に予防効果があるようです。

アーモンドは暖かいところで栽培されている植物でカリフォルニアが最大の産地だそうです。日本だと小豆島。新潟で育てるには気候が適さないとは知っていましたが、ピンク色の桜みたいな花を楽しむくらいなら問題なかろうかと自宅の庭に植えてみました。しかし、人間欲が出るものですね。ここからは花より団子です。

アーモンドは自家受粉が出来ず、近くに桃の木などを植えねばあまり実を生さないのですが、単独で植えてしまった我が家のアーモンドにも一応実がつきました。インターネットなどを見ると、日本の梅雨がアーモンドの実の成熟に適さないそうで雨に当たると実が割れてしまうのだそうです。割れると腐るのでその時点で収穫するしかないということで一つ実を採りましたが果肉の中の仁という部分(種です)はとても小さく揚げても炒っても食べられそうにありませんでした。残念。

でもまだ少し実がなっているので八月くらいまで育つものが一つでもあれば収穫して食べてみたいと思います。執念。そのくらいじゃ歯周病の予防効果も美肌効果もないだろうから、そちらの方は毎日のプラークコントロールとスキンケアでなんとかしなければ‥‥cup.gif

image1 (3)image3

 

 

 

 

 

暑かったです

テーマ: 医院紹介, 歯周病予防, 虫歯 2016.05.24

こんにちは。今日はとても暑い一日でした。これから夏に向けてどんどん暑くなるのでしょうけれど。

新潟市は日中の最高気温が28.3度まで行ったそうです。秋葉区では30度近かったとのこと。長岡では30度越えと。

そんな中、医院のバラは結構元気です。

 

rose

つつじが咲き終わったので、今日は剪定を行いました。
今年は少し花が少なかったけど来年はたくさん咲いてほしいものです。

学校歯科健診が始まりましたね。

私も先日一校健診のお手伝いをしてまいりました。これから養護の先生が集計をして,虫歯や歯肉の病気のあった生徒さんには治療のおすすめレターが行くはずです。もらったら速やかに歯科医院に受診しましょうね。

たくさん虫歯があると治療にも時間がかかって通うのもげんなりするし、春見つかった虫歯はちゃっちゃと治してしまうのが得策です!引き延ばすと来年にはもっと増えていてもっとげんなりしちゃいますからね。宿題と同じです。

ではまた!car-usa.gif

 

大きな地図を開く

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。