ブログ

暑かったです

テーマ: 医院紹介, 歯周病予防, 虫歯 2016.05.24

こんにちは。今日はとても暑い一日でした。これから夏に向けてどんどん暑くなるのでしょうけれど。

新潟市は日中の最高気温が28.3度まで行ったそうです。秋葉区では30度近かったとのこと。長岡では30度越えと。

そんな中、医院のバラは結構元気です。

 

rose

つつじが咲き終わったので、今日は剪定を行いました。
今年は少し花が少なかったけど来年はたくさん咲いてほしいものです。

学校歯科健診が始まりましたね。

私も先日一校健診のお手伝いをしてまいりました。これから養護の先生が集計をして,虫歯や歯肉の病気のあった生徒さんには治療のおすすめレターが行くはずです。もらったら速やかに歯科医院に受診しましょうね。

たくさん虫歯があると治療にも時間がかかって通うのもげんなりするし、春見つかった虫歯はちゃっちゃと治してしまうのが得策です!引き延ばすと来年にはもっと増えていてもっとげんなりしちゃいますからね。宿題と同じです。

ではまた!car-usa.gif

 

歯周病と糖尿病

テーマ: 健康情報, 歯周病予防 2016.04.20

IMG_1947IMG_1945IMG_1946IMG_1944

 

歯科医院は今花盛りです。今年はピンク、紫をベースにしました。チューリップは黄色と赤ですが、黄色いチューリップに赤い縁取りのある種類はとても気に入っています。

画像とは全く関係ありませんが

dog.gif歯周病と糖尿病の因果関係について。

歯周病が糖尿病の発症にも関係ある?と知り合いに尋ねられました。可能性はある、と答えておきます。

コンセンサスとしては

hiyo02.gif糖尿病と歯周病は互いに負の影響を与える。糖尿病患者にはその関連性を説明し、定期的に歯科を受診させて口腔状態を評価し必要に応じて歯科治療を行うべきであるhiyo02.gif

とのことです。

歯周病有病者は非歯周病者に比較して糖尿病の有病率や発症リスクが高い。また、重度の歯周病を未治療のまま放置しておくことは糖尿病の血糖コントロールに悪影響を与える可能性がある。

という見解が出ています。

糖尿病の人はもちろんですけど、糖尿病じゃない人も歯周病を放置するのはやめた方がいいでしょう。

春の訪れ

テーマ: 新着情報 2016.04.04

yukiwari1

 

 

yukiwari2先日、長岡丘陵公園に行ってまいりました。
雪割草が見頃とのことで。
2001年から当地では自生が確認されなくなったとのことで植栽を続けて増やしているんだそうです。きれいでした。

新潟市では染井吉野が開花したようで今週末あたりは見頃でしょう。

四月は新入学の季節ですね。新一年生も新社会人さんたちも頑張ってくださいね!
特に小中高校生は歯科検診がこれからあるかと思います。
虫歯があったらもちろんですけど、歯肉炎や歯石などの指摘があった場合も、この機会にしっかり歯科医院を受診されますよう。
お口は一日のエネルギーを得る食事を摂るための大切な器官です。これからの新生活にとっても大事な「入り口」ですからしっかりメンテナンスしましょうね!

ホワイトデー

テーマ: 健康情報 2016.03.14

こんにちは。

今日はホワイトデー。

バレンタインのブログがないのにホワイトデーとは‥‥。ホワイトデーの習慣は日本発祥だとか。お返しの文化とは日本らしいですね。つまりは内祝い。律儀だなあ。

バレンタインのチョコレートのお返しとしてキャンディやクッキー、ホワイトチョコレートなどを送る日とされる。バレンタイン商戦ほど賑やかではないけれどそれでもデパートに売り場が設けられていました。でもお客さんは女性。最近は友チョコなども流行っているから女性同士で交換するのでしょうか。

女性=甘い物好き

という図式は偏見かもしれない。甘いもの好きな男性はよく見受けられるし。

しかし、虫歯は男性より女性の罹患率が高いのです。歯周疾患も女性の方が多いですし、ブリッジや義歯のある方も女性の方が多いそうです。でも他の病気に比べると虫歯は性差の少ない病気といえるのだそうです。

 

バレンタインもホワイトデーもチョコレートでもマシュマロでも、砂糖は虫歯菌の大好物。そこそこにしておいて、しっかり歯磨きしてくださいね。

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

テーマ: 医院紹介 2016.01.04

旧年中は大変お世話になりました。

本年は”自分が受けたい歯科治療”を提供する歯科医院を目指したいと思っています。

とかく治療のガイドラインや理論的で合理的な治療方針を押し付けがちなところがきっとあると思うので、「患者さんのためになる治療」をよく話し合って進めていきたい!と考えています。なんのことはない、それがインフォームドコンセントというものでしょうけど、自分自身が医療機関にかかると想像以上に意思表示出来ないことが多いので、改めて今年の抱負にしてみようかと思った次第です。

院内体制を整え皆様の期待に応えられるように頑張りたいと思います。

image1 (1)image1 (2)

今年は申年という事で元旦は地獄谷野猿公苑で温泉に入るおさるさんを眺めてきました。

ベビーブームなのでしょうか?赤ちゃん猿がたくさんいました。

 

大きな地図を開く

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。