ブログ

江戸時代も予防が大事?

テーマ: 歯周病予防, 虫歯 2015.06.29
口中医桂助事件帖シリーズ1巻『南天うさぎ』を読みました。
IMG_1192
虫歯で命を失うこともあった江戸時代、日本橋随一の呉服問屋の若旦那で江戸の名歯科医・藤屋桂助と幼なじみで薬草の知識を持つ志保、江戸の房楊枝職人の鋼次が、ともに力を合わせ庶民たちに歯の大切さを説き、虫歯で悩む者たちを長崎仕込みの知識で次々と救う。歯科医という職業からの着眼点で、主人公の周りで起こる事件を解決していく事件帖。きめ細かな心理が描かれ江戸時代の歯科状況がわかります。
当時の人たちは蛋白質の摂取が不足していたので病中「白牛酪」を摂らせるべきという主人公の考え方や乳歯から永久歯に生え変わるような成長期にできれば白牛酪を食べさせたいといったことなど現代と通じるものがあります。
白牛酪とはチーズみたいなものらしいですが徳川家斉が好んで食べたらしく医師に「白牛酪考」という本まで書かせたほどだとか。
「南天うさぎ」の中では主人公が子どもの虫歯予防歯周病予防のために房楊枝を盛んに勧めています。歯ブラシの原型のようなもので西洋から歯ブラシが伝わるまではこちらが主流でした。かわ柳などの小枝の先端を煮て鉄鎚で叩き、木綿針の櫛ですいて木の繊維を柔らかい房状にしたものだそうです。
今のように治療技術のない時代、虫歯や歯周病で命を落とすものも多く、予防の大切さを訴える主人公のまじめな人柄がよく描写されています。
ご興味のある方、ぜひ手にとってみてください。
シリーズですが、この後主人公の重大な秘密が………。ネタバレ禁止ですね。

6月の診療日

テーマ: 新着情報 2015.06.01

まだ6月に入ったばかりだというのに暑いですね。五月の最後の週などは真夏日一歩手前?というほど気温が上がりました。

6月は歯科医師会の仕事などがありまして午後にお休みをいただいている場合がございますがなにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

6月5日は午後休診

27日は夕方五時まで診療となっております

薔薇と鉄線がいま満開です

ゴールデンウィーク

テーマ: 小児歯科 2015.04.30

暖かくなりましたね ゴールデンウィーク前半に入った途端に気温が上がりましたね。 せいだデンタルクリニックは暦通り五月三日ら六日までお休みします。七日は木曜日ですが診療いたしますのでよろしくお願いします。

四月五月六月は学校歯科健診が行われます。

虫歯、歯肉炎、歯並びなどの診査項目がありますが、歯科健診結果のお知らせの用紙を担任や養護教諭から受け取ったら速やかに歯科医院に受診するようにいたしましょう。

新潟の小学生はほかの都道府県から比較して虫歯が少ないそうです。それはおそらくフッ化物洗口が多くの施設で行われているからでしょう。平成24年3月末で実施施設数は929、実施人数は93,002名だそうです。とはいえやはり虫歯になるお子さんはいますし、歯科医院での定期的なメンテナンス、予防処置も必要だと思われます。たとえ虫歯にならなくとも、歯肉炎の小学生を多く見かけます。生活習慣の見直し等必要な場合もあります。 なぜ虫歯予防が重要なのでしょうか? どんな病気も予防に勝る治療なし…ですが特に虫歯は予防が重要です。

hiyo02.gif慢性疾患であること

虫歯は気づかないうちに徐々に進行します。初期の虫歯は症状がないので健診で早く見つけてもらうことが大切です。

car-usa.gif小児疾患であること

虫歯が最もできやすい時期は、歯が生え始めて間もない時期(2~3年)であり、虫歯は子供の病気であるといえます。

dog.gif不可逆性疾患であること

虫歯は一度できて穴が開いてしまうと、その部分は元の健康な歯の質には戻りません。治療により金属やプラスチックなどを詰めたり被せたりしなければならず、これも元の健康な歯に戻ったことにはなりません。また、治療しても虫歯になりやすい生活環境や習慣が改善されなければ、治療した歯が再び虫歯になる可能性は高く、治療を繰り返しているうちに最終的には歯を抜かなければならなくなることもあります。

歯は一生ものです。

気を付けましょうねkusuribako.gif

五周年

テーマ: 健康情報 2015.03.16

ようやく暖かく春らしくなってきましたね。 五年前の三月せいだデンタルクリニックは開院いたしました。

五周年ということで今年もお祝いのお花をいただきました!ありがたいことです。

開院当時から勤務しているスタッフ以外に衛生士二名助手一名が加わってその後産休の期間などありましたが、ここ二年くらいは同じチームで診療にあたらせていただいています。女性にとって働きやすい職場であるといいとは常々思いながら試行錯誤の日々です。 スタッフが健康で元気よく働けたほうが、いい治療いいメンテナンスにつながると考えております。

今後も現在のメンバーで治療にあたらせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

hana01.gifhana03.gifhana05.gifhana07.gifhana08.gif

花粉症の季節到来ですね。

日本人の三割が花粉症らしいです。今年は例年より飛散が早いとか。花粉症の人の九割が二月末までに発症するようで、若年層ほど症状が重いケースが多いようです。親子で比べてみると子供世代の方が罹患率が高く、花粉症の人の三人に一人が自分も親も花粉症という調査結果となっています。

これだけで体質の遺伝を断言はできませんが、気を付けるに越したことはありません。

早めの対策が肝心らしいですね。お大事に。

桃の節句

テーマ: 小児歯科, 虫歯 2015.02.25

三月三日は桃の節句ですね。

ひな祭りは、高貴な生まれの女の子の厄除けと健康祈願のお祝いとしての「桃の節句」が、庶民の間にも定着して行ったお祝いです。ですから単なるお祭りではなく、お七夜やお宮参りと同じく女の赤ちゃんのすこやかな成長を願う行事です。いうなればお雛さまは、赤ちゃんに降りかかろうとする災厄を、代わりに引き受けてくれる災厄除けの守り神のようなもの。気持ちの問題ですが、省略せずにきちんとお祝いしてあげてくださいね。

知り合いに「もう実家に住んでない場合ってお雛様を親は飾るのかな?」と尋ねたところ、ちゃんと飾られているらしいです。娘を思う気持ちはとうに自立して離れて暮らしていても同じなのでしょう。なおさら?

二月の中ごろから医院のディスプレイをひな祭りバージョンに。

しかし。誤算が一つ。

ひな祭り本番前に桃が開花して菜の花が枯れてしまいそうなこと

ひなまつりのお菓子といえば雛霰。

ピンクや緑で色づけされて目にも楽しいですよね。

お餅を細かく切ってオーブンで焼きお砂糖を振れば出来上がりです。

今はむらさき芋パウダーとか人参パウダーとか天然素材のものも手に入るので砂糖とパウダーを水で溶いて加熱し焼いたお餅を絡めれば彩も豊かです。

お砂糖は虫歯の原因ですから、食べた後は歯磨きを!

もうすぐ春を迎えて卒業卒園のシーズンですね。

みなさん希望にあふれた春になりますように!推薦で学校に受かっちゃったけど勉強についていけるか心配だとか、小学校で友達沢山ほしいだとか、春から新しい趣味を始めるとか、皆さんからいろいろなお声を聞くととても楽しくなります。

四月から六月は学校歯科健診の時期です。この機会にお子さんのお口の中に意識を向けてみてください。虫歯はなくとも歯肉炎のあるお子様が増えています。生活習慣を見直すなど家族の会話の中でお口の健康について触れてみていただければ幸いです。

大きな地図を開く

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。