旬の野菜を食べましょう!!
やっと春めいてきました。
スーパーの生鮮食品売り場にも旬の葉物が増えてくるでしょうか。春の野菜は鮮やかな緑色をしていて、新芽や芽吹きの香りが春の訪れを感じさせてくれます。
春キャベツはビタミンCが豊富であとはビタミンU(キャベジン)が肝臓の解毒作用を助けてくれる、うれしい野菜です。
春野菜:春キャベツ、セロリ、アスパラガス、さやえんどう、ふき、たけのこ、うど、ふきのとう、菜の花 、etc |
最近では野菜などはハウス物が多く出回り、いつが旬なのか分からないような状態ですが、露地野菜に比べれば、ハウス野菜の中にはビタミンなどが3分の1になってしまうような野菜もあります。季節外れのものを作ろうとした場合、自然の摂理にそむくわけですからそれなりの薬品や化学肥料などを使わざるをえません。
その点でも旬なものは自然の法則にしたがっていますから、薬品や農薬を抑えることができますので、安全性が高いと考えられます。
少し気が早いですが夏野菜も紹介を。夏の野菜は、ほてった体を冷やす作用や、夏ばてに負けないよう、スタミナがつくよう調整してくれます。暑さで奪われやすいビタミンCも豊富です。
夏野菜:かぼちゃ、トマト、なす、きゅうり、えだまめ、オクラ、モロヘイヤ、ズッキーニ |
美味しい野菜をいっぱい食べましょう
東北地方太平洋沖地震
三月十一日の宮城県三陸沖震源の「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
入学・入園のシーズンですね!
クロッカスがもうすぐ満開になりそうです。ささやかな花壇なので満開とは誇大広告かもしれませんが。
もう春なのかな?などと思っているとなごり雪がちらつく。センター試験のころは大雪、合格発表や卒業式のころは雪が降っている‥‥それが新潟のあるべき姿?
クロッカスが終わるとチューリップでしょうか。
でも新潟の新入生たちの入学式にはうちのチューリップの開花は間に合いそうにないですね。
うちのブランコのくまも新入生スタイル。祝・入園。
患者さんから、「いつでも幼稚園に入れそうね」と言って頂きました
新入生の皆さんも学年の上がる皆さんも、元気にスタートを切りましょうね。
11日の診療時間
来週の診療時間の変更をお知らせします。
3月11日、午前は通常通り9時半から12時半ですが午後は2時半から6時半までとなります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします
春~。糖尿病の研修会にいってきました。
こんにちは。二月ももうすぐ終わり、いよいよ春らしくなってきましたね。
先日、新潟県歯科医師会公開講座で「糖尿病と歯周病に関する研修会」に参加してきました。
糖尿病が歯周病を悪化させ、歯周病が糖尿病を悪化させることは一般の方にも認識が広がってきているように近頃実感します。
糖尿病は免疫力を低下させるので感染しやすくなり、歯周病は感染症の一つですから当然かかりやすくなりますし悪化しやすいです。糖尿病の合併症として網膜症や腎臓病や神経障害、足壊疽、心筋梗塞などが挙げられますがそのうちの一つとして歯周病も加えられました。
また歯周病菌の死骸が「内毒素」と呼ばれる多量の毒素をまき散らすことが、血糖値にも悪影響を及ぼします。毒素が血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きを邪魔してしまうので糖尿病を悪化させるようです。
内科の主治医の先生と連携をとって治療に当たる必要性を改めて感じました。
糖尿病の方の歯周病を厳密に管理していく必要は勿論ですが、血糖値のコントロールがうまくいっていない場合は外科的処置で危険を伴う場合もありますから術前の対応も重要になってきます。
当院では、まずは問診をきちんと行っていく他、外科的処置の前に血糖値を測定するような対応もとっていくことを検討しています。
糖尿病で内科を受診されている方はもちろんですが、市町村や会社の健診で血糖値高めの指摘を受けられた方は申告するようにしてくださいね